いつのまにかはてなブログ

はっきりとは記憶していないのだが、私がブログを始めたのは、2002年か2003年、当時はブログサービスとしては主流派だったココログで、standpoint1989の名前で書いた、主に国際政治関係の話を世界史から敷衍して事情を遡って書くブログだった。

ココログを選んだのは、選んだと言うか、私は当時、@nifty の利用者だったので、@nifty から「こんなんできました」と言うメールが来て、あれは当時は有料だったのだろうか? まあ、ともかく@nifty 会員は無料だったので、じゃあ、ちょっとやって見ましょうかと言うつもりで始めたのだった。

そのうち、ココログはあんまり絡みが少ないものだから、寂しくなって、はてなダイアリーはいいなあと思って、@nifty の方はわりあいきちんとした「記事」を書く場になっていたので、雑談めいた話をする場として、はてなダイアリーにブログ(? はてなダイアリーだからダイアリーなのか?)を開設したのだが、アカウントをとる際にちょっとした手違いがあった。

私はアカウント名は適当に、その時、眼についたものからとることが多くて、その時はたまたま「アーサー王伝説」の本が視界に入ったため、Mr_Rancelot と言うアカウントをとったのだが、すぐに、ランスロットはRじゃなくてLだったわ、と気づいて、どうしようかなと思ったんだけど、今はどうなのかは知らないが、当時はアカウントにつなげてサブアカウントを作ることが出来たので、そちらで lazarus_long というアカウントを作って、それではてなダイアリーを開設したのである。

お上品モードはココログの方でやっていたので、はてなダイアリーは意識的に狂犬モードでやっていたのだが、ekken さんあたりとバトルを繰りひろげたのはいい思い出である。ekken さん、元気かなあ。少年漫画のように殴り合って見れば、良い人だった。

ちなみに lazarus_long と言うのはハインラインの小説「愛に時間を」の主人公で、これも深い意味はなく、たまたま書棚にあるその本が眼についたから、それを用いたまでであったのだが小飼弾さんと、まあ例のごとく、喧嘩と炎上はネットの華ぜよ、と何かやりあった時に、「おまえさん、おまえさんがその名を名乗っていたら、おまえさんはいいかもしれねえがね、ハインラインの旦那にちょおっと迷惑をかけるんじゃないかい?」と言われて、それもそうだなと思ったので、スペル違いを承知で本IDのMr_Rancelot に戻したのである。

専業主婦関係で血みどろの抗争を繰りひろげた chazuke さんと言う人が、しきりにそのスペルミスをここぞとばかりに揶揄してきたのだが、他に言えることはないのかよ、と思ったのであった。chazuke さん、あちらはこちらを大嫌いだろうけど、私はそうでもないのであった。

で、ここでですね、実は Mr_Rancelot のブログが親バレしてしまって、いやー、ブログをやる時には、私はとにかく自分が思ってもいないことは書かない、世間的にはどうなのよ、と後ろ指さされるようなことでも自分がそう思っているのであればそう書く、ということだけは守ってやってきたので、親に読まれると困ることが多々あったのだよ。

考えは正反対と言っていいほど違うのであるし、私からすれば思考者としては親の考えはもうほとんど全否定すべきものであって、ただそれをリアルな人間関係に持ち込めば老人を無駄に傷つけるし、人間関係も破綻する。

それで焦って全消しを選択したのであった。

もう死んだからいいんだけどね、いまさら。

で、iteau のアカウントでこのブログを作ったのだけど。ブログというか、はてなダイアリーね。放っておいたらいつのまにかはてなブログになっているんだけど。

Mr_Rancelot の時は、あくまで予備のブログ(本陣はお上品なココログの方)と言う意識があったので、ブログ名も頻繁に変えて、最後の方は「検索できるならしてみやがれ」というつもりで green と言う、超シンプルな題にしていたのだけど、ここはもうあくまでブロガーとして余生を過ごそうと、商店街のふくびきで貰ったしゃぶしゃぶ4人前のような気持ちで、おだやかーに、過ごすつもりで、extra innings と名付けたのであった。「延長戦」だね。複数形なのがミソなのだよ。これは当時読んでいた、野球漫画の中では一番好きな「ラストイニング」をパクった。野球漫画であと好きなのは「おおきく振りかぶって」と、全然方向性が違うけど「最強!都立あおい坂高校野球部」だな。「ダイヤのA」はまだ続いているの?

それはまあいい。どうでもいいのだが、まあ、ざっと18年くらいはブロガーをやっているのだよね。実働半分だとしても、9年、ほぼ10年だよ。

累計で言えば毎日ではないけども隔日くらいでは書いていたわけで、それだけ書くと、正直、これだけいろんなことにモノ申したい私であっても、だいたい言い尽くしてしまうわけで。

もちろん人類社会の営みは日々続いてゆくのだから、それに何らかのリアクションをすると言う消化試合みたいなことは出来るのだけど、考え自体を書こうと思えば、自己模倣になってしまうのね。

私は考え方の癖自体は3歳の頃から変わっていないけど、ポリティカルなスタンス自体は結構かわってきた。ほとんど極左だった時もあれば、がちがちの保守だったこともあって、その後、ベースはリバタリアンになって、今は社会民主主義者の右派くらいで落ち着いている。ブロガーとしてはだいたい、社民的なスタンスで書いてきたと思う。

もういい大人だからね。と言うか初老だからね。年金貰うのに20年かからないからね。と言うか、年金受給年齢の方が多分年をとればとるほど遠ざかりそうだけどね。

もう、そこまでは根本の人格も思想も思考の癖も、変わらないのだよ。

そう言うこともあってもうここ7年くらいは、このブログも開店休業状態だったのだけど(だって、もう書きたいことはだいたい書いてしまったのだもの)、21世紀もいよいよ本格化してきた感じがある。リアクション芸メインだとしても、またそろそろ書きたいと言う感じが強まってきたので、これからは週1くらいで書こうかなと思う次第なのである。